シングルマザーだけど休職しています

シングルマザーだけど休職しています

仕事を休職しています。

会社の仕事つまんない。 やりたくない。

何が楽しくてこんな生活してるんだろう。 

ある日突然(というわけでもないのだが)そんなふうに、自分の仕事も生活も全く愛せなくなってしまったのです。

それまでは、自分の望んだ生活を手に入れてるって、思ってたのにな。 ある程度、自分の人生に満足すらしていたかもしれない。

でも、今考えると、もしかすると、どこかでそう「思い込まされていた」のかもしれないと思う。 「こういう生活こそが社会的に認められている生き方です」って。

「正しさ」にこだわって生きてきた私。

「子供いるけど会社員としてフルタイムで働いています!」「勉強も欠かしません!」みたいな「ちゃんとした自分」を一所懸命演じてきたんだけど、別にそんなことは自分の望みではなかったことに気づいてしまい、自分の生き方に違和感を感じるようになってしまった。そこからは自分の毎日に違和感を感じまくり。 

仕事をしていても嫌で嫌でしょうがなくなる。 

案件のリードを任されるなどの責任を負わされるのが嫌でしょうがなくなる。 

(ちなみにそれまでは、責任を負わされることに喜びを感じてさえいた!)

得意だからと任されていた仕事もやりたくなくなる。 

(それまでは「私は頼られている」と感じてさえいた!)

「仕事やりたくない」としか、思えなくなる。 

自分が「キャリア」だったと思い込んでいたものが何一つ、「自分が好きだから!」という基準で選んでいなかったものだと気づいてしまったんだよね。 

「人よりも得意だから」とかで選んでたんだけど、その仕事をすることが好きかというと好きではなかったという。 

義務感で仕事をするのがクセになっていたんだと思う。

それが仕事なんだと思い込んでいたんだと思う。

その辺りの違和感に気づいてしまい、毎日「私はなんでこんな生活をしているんだ・・??」と思うようになり。

2ヶ月連続で扁桃炎になり発熱するなどストレスが体に出始めたことを感じ、休職することに。 

せっかく仕事を休んでいるので、「やるべきこと」ではなく、「やりたいこと」をやる人生を生きてみたいと思います!

「正しさ」ではなく「楽しさ」で生きる人生を体験し、自分の人生を喜びで満たしたい!

生き方を変える挑戦をすることにしました。 

子供もいるし、若くないし、もしかしたら楽しいだけの人生なんて幻想なのかもしれない。 

でも、それでもやらないで死ぬ間際に「やっておけばよかったなー」って思うより、「あの時頑張ってたよなー、私」って思って死にたい。 

ちなみに、身体的にも精神的にも病気などにはなっておらず、めっちゃ元気。 

だって、違和感を感じた2週間後くらいには「休職します!」って言って休み始めたからね。笑 

私が違和感を感じ始めてもなお「仕事が嫌になったからってすぐ休むのはわがまま」「人に迷惑をかけてはいけない」などの「正しさ」にこだわっていたら、病気になるまで休職せずにがんばっていたりしたのかもしれない。 

そういう意味では、根性なくてよかった。笑