休職のすすめ

休職のすすめ

世の中の人は、自分の機嫌を自分で取るために、美味しいスイーツを食べてみたり、素敵なバッグを買ったりするらしい。

私は、自分の機嫌を取るために、仕事を休職しました。(極端)


いやー、最初は「一ヶ月休職したらとりあえず戻ってくるよね・・?」(社長)みたいな感じで始まった休職期間なんですけど、一ヶ月経ってみた結果。

むりー!!!


仕事戻るとか無理。

不可能。

体が受け付けないことこの上なし。

まあ、休職し始める前から、一ヶ月休んだくらいで戻りたくなんてならないだろうなーって分かってはいたよね。

といわけで休職期間を延長いたしました・・・!

私、仕事に戻れる日来るんかな。笑

でも、嫌なこと辞めるっていいよね。
人生変えるために、「嫌なことを辞める」ってのは一番近道なのかもしれないなあと思ったりする。

「仕事辞めたら生きていけないじゃないですか!」

「家族がいるんだから家事をやらないわけにいかないじゃないですか!」

みたいなことでも、別に辞めても意外となんとかなる。

人間、そう簡単に死なんし。

「嫌なことをしない自分を許可する」と言い換えることもできるかもしれない。

やりたくない自分にOKを出してあげるということ。

「休みたいって思った自分もいいじゃん!」「休んだっていいんだよ!」って認めてあげるということ。

そんで休みが終わったら「休めたね、よかったね!」って自分をねぎらってあげる。

自分のそのまんまを受け入れてあげたら、自分の心は分かってもらえて喜ぶ。

「私は休みたがってたんだな」「本当は家事をやるのが苦痛だったんだな」

本当にそういう自分の小さな欲求をくみとって上げることは大切。

そういう細かい欲求を無視していることが積み重なると、自分が分からなくなっちゃうから。

自分の機嫌を取るために、お休みの日に好きなことやる、とか。筋トレする、とかも大事だけどさ。
嫌なことをそもそも人生に入れないようにする!って大事だよ。

だってさ、今、仕事していた時よりも幸せ度が段違いに高いのよ。
生活の中にストレスがないから、何もしなくてもずっと幸せ。

毎日寝て起きて、ご飯食べておやつ食べて、ブログ書いて読みたい本読んで、観たい映画観て・・みたいな生活よ。

最高すぎないか?

私、一生こういう人生がいいんですけど!!!!

でさ、こうやって

「仕事するにしても2〜3時間で、残りの時間は好きなことする人生いいな、楽しいな!」

「こういう人生にしたいな!」

って思えたのも、実際に休んでみたからじゃん?

休まなかったら、分からなかったわけじゃん?

「やったらどうなっちゃうんだろ〜〜??」

って思ってることをやると、人生の見方が変わるのよ。

人生の見方が変わったら、その後の人生も変わるよ。

だって、違う見方を手に入れたんだもん。

「やっちゃいけない」って自分に禁じてたことをやると、人生変わるんだなって私は分かった。

仕事が嫌だったら休んじゃおー!

もし、「長期で休職するのは無理」だとしても、まずは1日休んで、何か好きなことをしてみようよ!

やらなくちゃいけないって思っていた家事だって、やらなくても平気だよ。

自分のこといっぱい喜ばせて、自分の欲求に小さなことから気づいていったら、自分が人生に対してい持っている「本当の渇望」に近づいていけるんじゃないかな。