シングルマザーだけど休職中の私。
休職中のテーマは「やりたいと思ったことを全部やる」および「休職中だったら普通やらないことをやる」。
自分がやりたいと感じたら全部やらないといけないので、先日、子供と一緒に、生まれて初めて露天風呂付きのスイートルームというものに泊まってきました。
3日前くらいに急に思いついて、息子に「学校休んで温泉行かない?」と誘ってみると、「行く!」とノリノリ。
学校休んでお出かけするの、楽しいよね。
早速宿を探して予約し、温泉旅行へレッツゴー!

部屋が広くて眺めが良くて、子供も大喜び。

部屋はオーシャンビューで、テラスに露天風呂がついていて、海の上にぽっかり浮かぶお月様を見ながらお風呂に入れて、とっても気持ちよかった〜!
朝は、朝焼けを見ながらお風呂。
お風呂大好き。
最高だったな。また行きたい。
思いつきで生きるって最高だな。
やりたいことをやってみて思うのは、「こういうことをもっとできる生活にしたいな」ってこと。
人生を「もっとこうしたい」っていう欲が生まれたということだと思う。
スイートルームに泊まったことがなければ、「また泊まりたい」と思うこともない。
「高いから、普通はスイートルームになんか泊まらない」と思ったまま生きていくだけ。
新しい体験をしてみると、「めちゃくちゃいいじゃん!もっとしたい」か「こんなもんか。もういいや」の二つに分かれるような気がする。
どちらにしても、体験してみなきゃ分からない。
体験してみたら、次のステージに行ける。
「体験したことがある」「知っている」というステージに。
今まで、本当にやってみたいことをやるというよりは、「自分のレベルだったらこれくらいの楽しみは許されるだろう」みたいなことで時間を埋めてきた気がする。
それよりも、「断然やりたいこと」「断然ほしいもの」で人生を埋めていきたい。